• Skip to secondary menu
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Uruma

  • 観光・勝連城跡
    • 勝連城跡~入り口
    • 勝連城跡~登る
    • 勝連城跡~頂上
    • 伊波城
    • 伊波貝塚
  • 観光・その他
    • ビオスの丘(ガーデンセンター)
  • 観光・浜比嘉島
    • 平安座島~浜比嘉島
    • 吉本家
    • アマミチューの墓
    • シルミチュー
  • 観光・伊計島
    • 宮城島~伊計島
    • 伊計ビーチ
  • 観光・海中道路
    • 海中道路ロードパーク
    • 海中道路ユーチューブ動画
    • 海の駅あやはし館~おみやげ
    • 海の駅あやはし館~レストラン
    • 水上スキー(カイトサーフィン)
    • ウインドサーフィン
  • ブログ
  • お問い合わせページ

亜熱帯の森:ビオスの丘

8月 19, 2020 by Uruma

うるまを訪れるなら、ビオスの丘がおすすめです。どんなところなのか興味をもった人のために、概要をご紹介します。ビオスの丘は、花を生産する農家の人が美しさをもっと多くの人に知ってもらいたいという思いから開園した観光スポットです。亜熱帯の緑と湖が園内では広がり、代表的ならんをはじめ水牛やヤギと触れ合うこともできます。他にも、ジャングルクルーズも楽しめるので、沖縄の自然を身近に感じたいなら最適のスポットです。

ビオスの丘があるのは、那覇空港から高速を利用して約1時間ほどのうるま市にあります。リゾートホテルが近くの恩納村南端エリアからだと、車で15分くらいなので旅行の予定にも組み込みやすい場所です。チケットを買って中に入ると、ジャングルのような入り口が出迎えてくれます。特に、3月下旬はらんの開花時期のため、数多くの種類を一度にみることができるのでおすすめの時期です。花のトンネルを抜けると、黄緑色の原っぱが広がります。原っぱには、いくつかのアスレチックがあり小さな子供は走り回って遊ぶことができる広さです。アスレチックの側には、ヤギや豚がいる触れ合いゾーンがあります。動物には、餌付けをすることができるので、すぐに仲良くなれます。動物たちは、ゾーンの柵にいるだけでなく地面につきたてられたパラソルの部分につながれた状態の小さなヤギもいます。この小さなヤギは、園内を自由に散歩させることができるので一緒に歩いてみるといいです。

他には、大きなツノをもった水牛もいます。水牛は、触ったりできませんが園内を回る水牛車に乗ることは可能です。沖縄本島で予約になしで気軽に乗れるのは、ビオスの丘だけになります。水牛車でのんびり園内を回る最中は、運転手が楽しく話をしてくれるので飽きません。緑の中を進むと、水辺が見えます。あたり一面を緑に覆われた湖は、湖水観賞舟に乗ってジャングルクルーズを楽しむことも可能です。水辺の咲く花や亜熱帯植物をみながら、ぐるりと湖を回るなか船頭がいろいろと案内してくれるので勉強になります。おしゃべりも軽快で、沖縄訛りもあるので観光客にとってはトークも聞いているだけでワクワクします。ジャングルクルーズの後半には、幻想的な光景も待っているので乗って損はありません。

沖縄の大自然を一気に満喫できる場所として、ビオスの丘は最適です。海のイメージが強い沖縄ですが、水牛や植物と珍しいものが多く1日楽しめます。

カテゴリー: うるまを訪れる

最初のサイドバー

提携広告

 

うるまはもちろん日本全国のアクティビティやお得な遊び体験をオンラインで簡単予約!スマホとネット環境があればいつでもどこでも検索・予約可能。貴重な休日を効率よく楽しみたい方へ!

 

旅に出たいのに出かけれない。そんな皆さんに新しい観光の形「オンラインツアー」をご紹介。世界遺産が見れる海外旅行から日本全国人気の観光エリアの町巡りまでそのタイプは幅広く必ず自分のお好みが見つかります!

 

うるま市にパチンコ屋さんはもちろんありますが、最近はうるまの地元民にも人気のオンラインギャンブル。時間や場所に関係なくお気に入りのカジノゲームができるのは嬉しいですね!

最近の投稿

  • うるまでバーベキュー!『TERUMA』
  • 仲原遺跡        
  • アラハビーチ
  • 美浜アメリカンビレッジ
  • うるま市エイサー祭りを訪れよう!

沖縄・うるまの近く米軍地内に国内唯一存在する合法カジノ!まずはこちらのサイト (https://www.blackjack-online.jp/) からオンラインでブラックジャックについてチェックしよう!

カテゴリー

  • うるまを訪れる
  • うるま市・文化
  • 名産品・特産品
  • 病院
  • 公共施設
    • うるま市役所
    • 具志川郵便局
    • 沖縄銀行(安慶名支店)
    • 琉球銀行(具志川支店)
    • 琉球銀行(具志川支店)
    • うるま市民芸術劇場
    • うるま市消防本部
    • うるま市立中央図書館
    • うるま市立石川図書館・うるま市立石川歴史民俗資料館
    • うるま警察署
  • お店
    • Big1みどり町店
    • タウンプラザかねひで(あげな店)
    • BOOK・OFF&B・STYLE
    • ゴヤケーキ(具志川店)
    • サンエー具志川メインシティ
    • ファミリーマート(うるま市役所横)
    • 萬龍飯店
  • 教育施設
    • あげな中学校
    • あげな小学校&あげな幼稚園
    • 与勝中学校
    • 具志川商業高等学校
  • 管理人情報
    • 管理人情報
    • 当サイトのプライバシーポリシー

Copyright © 2023 · uruma-c.net