ビオスの丘は、うるま市石川にあるテーマパークです。 ビオスの丘では、水牛車や貸しカヌー、湖水観賞船、 らんのグラスガーデン作りなどを楽しむことができます。
ビオスの丘の看板から中に入っていき、 長い道を曲がりながら、入り口の駐車場までたどり着きました。


中はこんな感じ。

観光客が多く、カメラのシャッター押すよう頼まれたりしました(^^) ビオスの丘には入らなかったのですが、ガーデンセンターでおみやげを 見たりしました。ガーデンセンターは、沖縄で作っているランの花や、おみやげを売っているお店です。

ガーデンセンター入り口にて。 水牛車のお知らせと、お正月オブジェ教室。


おみやげのランの花や植物


天井から吊るされていた、なんか変わった植物。

ミニカトレア。

シャリーベイビー。チョコレートのような香りがする不思議な花です。

沖縄の植物。小さいガジュマルの木などがあります。

ランのミニチュア。とてもかわいい(^^)♪

カゴ製品など。ハンモックも売ってます。

花の絵がついた、とっても可愛いおさらやマグカップ。

琉球漆器。高級そうな雰囲気がでています。

ブタやシーサーなど沖縄らしいTシャツ。

沖縄アロハシャツ

沖縄産のウコン。健康に良さそう。

ミミガーシリーズ。ミミガーとは豚の耳の皮。

山羊汁(やぎじる)。

琉球らーめん。

ゴーヤーカレー。 沖縄に住んでいる私ですら、食べたことのないものばかり(笑)

・ビオスの丘(ガーデンセンター)
アクセス | 那覇空港から沖縄自動車道経由で車で約1時間。 沖縄自動車道石川インターより、車で約10分。 琉球バス・沖縄バスの名護西線(20番)または、 空港リゾート線(120番)で 中泊下車。中泊からはタクシーを利用して約7分。 |
営業時間 | 9:00~18:00(入園は17:00まで) |
休業日 | 無休 |
入園料金 | 大人(中学生以上)690円、小人(4歳~小学生)350円 ※身体障害者は割引あり。身体障害者手帳の表示が必要。 貸しカヌーや湖水観賞船などは、別料金が必要です。 ※おみやげを売っているガーデンセンターは無料です。 |
貸し出し | ベビーカー、車イス、貸し傘 (貸し傘については保証金1本1,000円。返却時に全額返金。) |
駐車場 | 無料 |
住所 | 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30 |
電話 | 098-965-3400 |
FAX | 098-965-1935 |
ホームページ | http://www.bios-hill.co.jp/ |
免責事項
「沖縄県うるま市って、どんなとこ?」は、個人で運営しているサイトです。 当サイトの情報をご利用された際に生じた、いかなる損害・トラブルに関して、 管理人は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。